(実際は5人の参加者でした)
前回は13人もの人数でしたが、今回は5人の集まりで始まりました。
キッチキチのイベントではないので、遅れて参加するのも構いません。そんなゆる~い感じの会です。
でも
中身や話す気持ちはどこにも負けないぐらい濃いと思っています。
*感想より~
あの場でしか話せないような過去の話をぶっちゃけることが出来て、清々しい気持ちです。
言いにくい不登校の話をしたことで、今年は新たな未来に向かっていくスタートを切った有難い会でした。
いい悪いなく、感じたままを気兼ねなく話す、人と一緒に安心して分かち合う場を私も皆も求めているんだと感じました。
本当にありがたいことです。
家族のなかなか言い出せない過去の話が出たり、あたたかい友達に救われた学生時代のことを思い出して話してくれました。学校の役目は勉強なんかじゃまったくなくて、友達を作る場所・友達と出会う場所なんだと痛感しました。
だって、家族でも癒やされなかったことがあっても、友達に出会うことで生き返った思いなのかもしれないからです。
みなさんの心の居場所みたいな場になればいいなあと思っています。
今回私自身も考えさせられたいい時間になりました。
この気ままに懇談会をどんな会にしたいかということをもう一度考えるチャンスになりました。
人数を増やせばいいだけじゃなく、話せる雰囲気をみんなで作っていくことができると分かりました。
人間っていいもんだなあ~!
またの参加を待っています。